下田 黒船に乗る [go outside]

黒船も烟って見える下田港
2日目は予報通りの雨。
激しく降ってくる前に始発の黒船へ。

予想通り誰も乗っていません。
私たちのために出港していただきありがとうございます。

船内に貼ってあった写真。
羨ましい、この快晴!
折角乗ったのですから雨の海を楽しみましょう。

20分ほどの周遊です。

少し濡れるけど、どおってことない。

だって釣り人もでているのですから。

貸切状態、貴重な経験でした。
この後、本降りに…。
最近の庭の花 [garden]

相方の実家からいただいてきて玄関に飾った
“コバノズイナリトルヘンリー”と思われるお花。
終わりかけだけど素敵なのでパチリ。
白い小さなお花が咲いてます。
それと交代で

キョウカノコ。

大好きなキョウカノコ、咲き始めています。
光が強すぎて上手く撮れない。

アナベルもだいぶ大きくなってきたんだけど
白がウワワーーンってなってしまう(>_<)

ミケリテ。
カメムシのような虫が付くんだけど
毎日ホウキで落としてます。
昨年はそういうマメな仕事を怠っていたので
全部喰われてしまってました。

八重のドクダミ。
かわいいです♪

ニチニチソウも仲間入り。

こんな風に柚子の木につるしました。

こちらはハリネズミちゃんちからやってきた“万華鏡”という島根出身のアジサイ。
(お花の写真撮り忘れたのでリンク行ってみてね♪)
差し芽で増やしたいということで
ハリネズミちゃんがこういうものをくれました。

さすが!花オタのハリネズミちゃん。
普通、こういうの知らないものねー。
お陰様で新芽がチラホラ見えるので
順調に発根しているのでは…と(*^_^*)
下田 港を見下ろす [go outside]
下田。まだ1日目。


折角来たのだから…と

下田公園を抜け、ペリー来航の港が見下ろせるところまで。

結構登りました囧rzじかれだー。

ペリーさん、ここ来たんだなー、ってしみじみ。
その日は、大騒ぎだったんだろうな。
下田公園、これからは紫陽花で賑わいそうです。
下田 街歩き [go outside]

下田へ一泊旅行。
二日目は雨(どうしても降らせてしまいます、雨女)という予報がでているので
一日目にがんばって歩きます。

ちょいと歩けば猫にあたる…
くらいに猫がいます。
この猫ちゃん、ぽんこがカメラを向けたら
ぴゅーーん と弧を描くようにおしっこ飛ばした。

ペリーロード、素敵です。


歴史を感じさせる建物がたくさん。

その途中に…猫。

いますね。

なまこ壁。

猫。

なまこ壁。

猫。
会ってきました♪むぎむぎズ [nyan]
ハリネズミちゃんちにやってきた仔猫ちゃんたち。
その名も、“むぎほちゃん”と“こむぎちゃん”。
チーム“むぎむぎ”です。

最初はこんな風に恥ずかしがって(怖がって?)かくれてしまっていたけど
あっというまにかくれんぼを終えて
いつものように飛び回ってくれました。
とにかく動く動く!!
小さな毛糸の塊がコロコロと転がるように元気に動く!
じっとしているのはご飯を食べている時とゲージに入ったとき。


写真を撮りやすいように…とハリネズミちゃんがお皿を隣にしてくれました。
右が“むぎほちゃん”で左が“こむぎちゃん”。
写真では区別がつきにくいですが
実際会ってみるとやはり違いがありますね。


食べる姿…かわいいです♪

ルーチェくんに近づいていくのは“こむぎちゃん”。
ルーチェくんが「シーッ、シーッ」って言うのもお構いなしにくっついていくこむぎちゃん。
次回会ったときは二人仲良くなってるといいな♪

ゲージに入れられるとあっという間にぐっすり寝てしまいます。
あれだけ動くんだものね。疲れて眠っちゃうよね。
寝ている姿はシャッター音がしてしまうので遠慮しました。
この小さなチームむぎむぎの後にみると
びっくりしてしまうくらいビッグサイズな二人にも会えましたよ♪

チェロくんとステラくん。
こちらも元気そうで何よりです。
みんなハリネズミちゃんのところで幸せに暮らしているのね。
またむぎむぎズが少し大きくなった頃遊びに行かせてね(*^_^*)


ランチは星乃珈琲にて。
春の楽しみといえば [garden]
ひょろりとラークスパー咲きました。
ハリネズミコーナーにて。
こちらはオルラヤ。
ハリネズミちゃんから送られてきた時にタグが無かったので
しばらくの間、なんのお花やらわからず。
ハーブだとばかり思っていたぽんこは葉っぱをちぎってはクンクンと嗅いでいた。
背丈はグングン伸びるばかり。
お花がついた頃にハリネズミちゃんとの電話にて教えてもらった次第。
こりゃあかんわ!
この鉢植え状態ではお花がかわいそう(/ _ ; )
咲き終わったら移植してあげなくちゃだわ。
こちらもハリネズミちゃんのところからいただいて挿し芽にしたアナベル。
去年は一輪しか咲かなかったけど今年はすごいよ!
ザッと数えて10個くらいは咲くのではないかな。
楽しみ楽しみ♪
楽しみといえば…
ハリネズミちゃんところに仔猫がやってくることになったのだよー。
それはそれは小さな仔猫なんだって。
他人事ながらぽんこもなんだかワクワクしちゃってね♪
浅草ぶらり [go outside]

連休前、上野でブリューゲル展を見た後、浅草に行きました。
台東区の循環バス「めぐりん」にて。

この桜はニセモノです。
外国人観光客がたくさん。

舟和のいもソフトを食べて。
スカイツリーを見るにはこちら↓がいいですね。

浅草文化観光センター。

バッチリ見えますね。

仲見世通りを上から眺めるのもいいです。

おっと、ビールがやってきました。
ちょいと失礼します [nyan]
最近庭を通過していく子。
シャッター音に反応してこっちみる。
少し身を低くして行ってしまう。
いつものパターン。
首にリボンを付けているので
どこかの飼い猫のお散歩ですね。
築地のツアーに参加 [go outside]

知り合いの建設会社が企画する“築地とLIXILのリフォームフェアのバスツアー”に参加しました。
ランチはお寿司付きでオンリー1000円なら行くしかないでしょということで。

築地では1時間半の自由行動があったのでまずは本願寺へ。
工事中なのでちょっと残念な外観。
大昔、ここでミュージカルを観たなぁ…。

パイプオルガンもあるなんて!!

場外市場へ移動です。
すごくたくさんの人!特に外国人の旅行客がたくさん。

相方はこちらを食べていましたよ。
ビールなんかも見つけちゃってね。
ほろ酔い気分で散歩ってやつですかね。

日曜日なので市場はお休み。

でも、なんとかっていう乗り物見れたのでよし!(ピンボケ)

茂助だんご、うんまかったー!
とくに粒あんがおいしかったです。

お目当ての“まぐろやき”(たい焼きみたいなやつ)はお休み。
残念。

卵焼き屋さんは大行列。
断念。

“すしざんまい”にて昼食。
シャリが少な目なのでペロリと平らげました。
その後LIXILのイベント会場に移動。
東京ビッグサイトでかいねー。
コミケのイベントもやっていてものすごい活気。

平野レミさんのトークショーもみたよ。
トーク中は写真×だったのでレミさんの写真はナシ。

“トリカエル”ちゃんたちにも会えて満足。
おみやげもたくさんいただいて…
これでLIXILさんの術中にはまらなければこちらとしては大収穫のツアーでした。